
携帯版にもとうとうかの有名なほっこりライフゲームが到来してしまいましたね、そう、「どうぶつの森 ポケット(いわゆるポケ森)」です!
当然、元のポケ森とかなり近しい出来となっていて誰でも、いつでも、どこでもほのぼのライフを楽しむことができます!
しかしながら当然元のどうぶつの森とは違う点も存在しています。
今日はどういった点が違うのかプレイしてみました!
そもそも「どうぶつの森」はどんなゲーム?
そもそもっていう感じもしますが、どうぶつの森とは自然の中でのんびりLIFEを楽しむといったゲームになっています。
アプリ版では犬のようなキャラに不思議な質問をされるところから始まります。(たぶん何を応えてもOKです)
初めにたどり着いた村(キャンプ)には当然あまり物が置かれていません。
村は自分好みにアレンジしていくことが可能です。当然アレンジするためには家具などが必要になりますがこれには「素材」を集めなければいけません。
素材を集めるためには村人たちの欲求を聞いていく必要があります。大体「〇〇をとってきて!」というお願いなのでお願いに沿ったアイテムを回収してこれば素材がもらえるといった感じですね。
ちなみにお願いしたものをあげると仲良くなっていきいずれ自分の村に呼ぶことができます。呼びたいキャラのお願いを重点的に聞いてあげるといいですね!
家具を作るためには「かいぞー」というキャラに話しかけて作ってもらう必要があります。
素材と時間をかけてかいぞーさんが家具を作ってくれます。気長に待ちましょう!
ここでリーフチケットなるものがあれば時間短縮可能です。「待ちたくない!」っていう方はぜひ!
固定ゲーム機版と違う点は?
一番違う点は「家具を手に入れるのに最も手早い方法はガチャする」という点ですね。
気長に待てばかなり多くの家具が手に入りますがどうしてもガチャしないと手に入らないキャラもいます。そこは注意しておきましょう。
後はなんといっても携帯版ではタッチ操作になっているのでDS版などとはすこし移動のしやすさが変わっていると思います。
あとは借金制度がなくなりました。借金がないのはうれしいですね!
どんな人におすすめ?
暇だけどアクションゲームとかは苦手、なんだかのんびりしたい
そんな方にお勧めのゲームとなっています!
のんびりLIFEを過ごしたいなあって方はぜひプレイしてみてください!
まとめると
ほのぼのライフを楽しむことができるアプリ
少し操作感で戸惑うことがあると思われる
片手間でのんびり感を楽しみたい方にお勧め
ですね。
固定ゲーム機でプレイした人でも楽しめるゲームになっているのでぜひやってみてください!