最近は「PUBGモバイル」や
「バンドリ」などスマホゲームも
本格的になってきており、
今の自分のスマホだと動作が
重くなってきていませんか?
スマホゲームを制するためには
スマホのスペックが非常に重要です。
今回の記事は
・スマホゲームするにはどんなスペックが重要なの?
・オススメのスマホは?
・スマホを安く買うには?
について解説いたします。
スマホのスペックって何が重要なの?
重たいスマホゲームでもサクサク楽しむためには、
以下の3要素が重要となってきます。
- CPU
CPUはスマホの心臓に当たる部分であり、
ゲームを動かすために最も重要となる要素です。
主に使われているAndroidで使われているCPUは
Qualcomm製「Snapdragonシリーズ」です。
「Snapdragonシリーズ」の中でも、
エントリークラスで使われている400番台
ハイエンドクラスで使われている800番台
では性能が全く異なります。
更に800番台なら何でもいいという訳でもなく、
「Snapdragon 835」・・・
主に2017年に販売されたハイエンドスマホに搭載
「Snapdragon 845」・・・
主に2018年に販売されたハイエンドスマホに搭載
「Snapdragon 855」・・・
主に2019年に販売されたハイエンドスマホに搭載
あたりのCPUを搭載していると、
3Dゲームも遊べるかと思います。
ゲームをサクサク動かせる
=普段の処理性能については楽勝
ですので、まずはCPUに着目しましょう。
②メモリ(RAM)
次に重要なのが「メモリ(RAM)」です。
「メモリ」は重たい作業や、
複数の作業を同時に行う際に重要と
なるのですが、重たいゲームを行う場合は
最低でも4GBは必要になってきます。
もちろん6GB、8GBと多いほど快適に
ゲームが出来ることになります。
③画面の解像度
画面の解像度については、
フルHD以上をオススメいたします。
但し画面の解像度については、
①、②の条件を満たしていれば、
フルHD以上の液晶は搭載されていることが殆どです。
2019年でオススメのSIMフリースマホは?
スマホゲームを快適にするために
必要なスペックを満たしたスマホは
SIMフリーでもリリースされています。
その中でも最もオススメなのが、
以下の2端末です。
- ZenFone 6
「ZenFone 6」は最新のCPU
「Snapdragon 855」を搭載しており、
「画面占有率 92%」とベゼルレスデザインの
フルHD液晶を搭載しております。
電動式フリップカメラが特徴的ですが、
ゲームを楽しむ方にももってこいです。
メモリは「6GB」と「8GB」の2種類あり、
お好きな方をお選びいただけます。
- AQUOS zero SH-M10
「AQUOS zero SH-M10」は
「Snapdragon 845」とCPUは
一世代前ですが、防水・おサイフケータイ機能、
何と言ってもスマホ本体が146gと超軽量です。
画面解像度はWQHDと2Kクラスですし、
RAMも6GBありますので、
風呂でもゲームをしたい!という方にもオススメです。
このスマホを購入するには?
このスマホを購入するのにオススメの
格安SIMがOCNモバイルONEです。
OCNモバイルなら他所の格安SIMより
安価にスマホを購入できます。
是非こちらから価格をご確認ください。